運営:社会保険労務士法人ヒューマンキャピタル
      TEL. 03(5615)9098 e-mail. info@hrm-consul.com
〒113-0033 東京都文京区本郷3-17-7-4F
パートタイマーの活用、定着をはかっていくうえで、きちんと考えなくてはならないのが、パートタイマーの人事制度、賃金制度です。
御社では、パートタイマーの時給を、どのように決めていますか? 
            昇給制度(賃金改定)はありますか? 
            また、パートタイマーの働きぶりを評価し、格付け・ポジショニングを決める仕組みはありますか? 
            教育はどうしているのでしょう?
これらはいずれも、パートタイマーを活用していくうえで、要(かなめ)になる仕組みです。
正社員の人事制度は整備しているけど、パートタイマーについては、おざなりにしているという会社は少なくありません。
でも、本当にそれでいいのでしょうか? 
            それで、パートタイマーの人たちが、ヤル気になるでしょうか? 
            「ここで長く働きたい」と思うでしょうか?
「パートがなかなか採用できない」
このような悩みをかかえる会社は少なくありません。
もっと深刻なのは、「パートが定着しない」というケース。
せっかく採用したパートタイマーが定着せずに辞めてしまっては、採用にかけたコスト、時間がすべてムダになってしまいます。 
            実際、「これでは人材紹介会社を儲けさせるだけだ」と嘆く経営者もいます。 採用以上に力を入れなくてはいけないのが、定着です。
そのためには、パートタイマーに「ここで長く働きたい」と思われなくてはなりません。
            そのポイントが人事制度。
特に重要なのが、人事評価制度です。
人は誰でも、自分の働きがきちんと評価されていると思えばヤル気が出てきます。 この点は、正社員でもパートタイマーでも、なんら異なるところはありません。
また、働きぶりに対応して賃金を決め、できる人に重要な仕事をまかせていけば、業績に大きく貢献します。
前へ 
 次へ
関連リンク
社会保険労務士法人ヒューマンキャピタル
〒113-0033
      東京都文京区本郷3-17-7-4F
      TEL 03(5615)9098
      FAX 03(5615)9097
      E-Mail:info@hrm-consul.com 




